電話マーク

お電話

メニュー

むちうち イメージ
見出しアイコン

むちうち

むちうちでお悩みの方へ

首を痛める女性

大きな衝撃を受けることで首に負荷がかかってしまうと「むちうち」になることがあります。
むちうちは、交通事故コンタクトスポーツに多いケガです。
首まわりの筋肉や靭帯といった組織が損傷してしまう状態で、首の痛み手のしびれ倦怠感めまいなどさまざまな不調が生じます。

むちうちは時間が経ってから損傷に気づくことがあるため、後遺症になりやすい症状といえます。
「むちうちかもしれない」「むちうちになってしまった」という場合には、早急に対処するようにしましょう。

目次

こんなお悩みはありませんか?

  • 交通事故後から首が痛む
  • 相手との衝突後、首に違和感がある
  • 交通事故に遭ってから倦怠感が続く
  • 医療機関では異常ないが、首が痛む
  • 首の痛みがなかなか改善しない
  • 後遺症にならないか心配だ

むちうちのおもな症状と原因

むちうちについて

むちうち

むちうちとはどのような状態を指すのでしょうか?
こちらではむちうちの特徴や放置するリスクについてご紹介します。

●むちうちとは

むちうちは、首の捻挫のような状態をいいます。
首に過剰な負荷が加わり、首の筋肉や靭帯、椎間板、神経といった組織の損傷を指します。
むちうちは首まわりの損傷の総称になるため、損傷状態によって現れる症状が異なります。
おもな症状は首の痛み違和感頭痛倦怠感などが挙げられます。

●むちうちのメカニズム

むちうちは、首に不自然な負荷が加わることで発症します。
首は重い頭を支えていますが、衝撃が加わることで頭が上下左右に揺さぶられてしまいます。
この動きにより、首まわりの組織に過剰な負荷が加わり、損傷が生じてしまいます。

また、頭が揺れる動きが鞭のしなるような動作に似ていることから「むちうち」と呼ばれるようになったといわれています。

●むちうちを放置するリスク

むちうちは目に見える負傷ではないため、痛みや違和感を覚えても放置してしまうことが多いです。
むちうちを放置すると症状が悪化するだけでなく、目のかすみ耳鳴り意識障などをともなう自律神経失調症を引き起こす場合があります。

むちうちになってしまうおもなケース

肩の炎症

むちうちの症状と原因は、次のとおりです。

●種類別の症状

むちうちの症状は全てが同じではなく、損傷状態によって種類や症状が異なります。
こちらではむちうちの種類別の損傷状態や症状についてご紹介します。

・頚椎捻挫型

一般的にむちうちと呼ばれるものです。
首まわりの筋肉や靭帯などの組織が損傷している状態を指します。
首や肩に痛みが現れ、寝違えのような違和感や動かしにくさを覚えます。

・脊髄症状型

脊髄が損傷しているため、神経症状が現れます。
首や腕、下半身などに痛みやしびれが現れます。
損傷がひどい場合には歩行障害排泄障害をともなうことがあります。

・神経根損傷型

頸椎の神経の根元が損傷しているため、神経症状が現れます。
おもな症状は、首や肩の痛み腕のしびれ手指の動かしにくさです。

足のしびれ
・バレー・リュウ症候群型

首を通る自律神経が損傷してしまう状態です。
自律神経の損傷で自律神経のバランスに乱れが生じ、めまい頭痛吐き気耳鳴りなどの不調が生じるようになります。

・脳脊髄液減少症

脳と脊髄を覆う硬膜が破れ、その中の髄液が漏れ出してしまう状態です。
頭痛吐き気倦怠感をともないます。

●原因

むちうちの原因は、頭が前後左右に揺さぶられ、頭を支える首に大きな負荷がかかることで損傷が起こります。
むちうちが起こるケースには、次のようなことが挙げられます。

・交通事故

むちうちの代表的な原因として挙げられるのが、交通事故です。
とくに追突事故は身体に大きな衝撃が加わってしまいます。
衝撃で頭が大きく揺さぶられることでむちうちが発生しやすくなります。

・コンタクトスポーツ

コンタクトスポーツとは、相手と接触があるスポーツです。
ラグビーアメフトアイスホッケー柔道などのスポーツが挙げられます。
コンタクトスポーツで選手同士が衝突した際もむちうちが起こることがあります。

類似症状のある隠れた病気

腰を痛める女性

むちうちと似た症状が現れる病気には、次のようなものが挙げられます。

●頚椎椎間板ヘルニア

頸椎の骨と骨の間にある椎間板に亀裂が入り、椎間板の中にある髄核が飛び出してきてしまう病気です。
髄核が神経を圧迫してしまうと、首の後ろ側や肩への痛み腕のしびれなどの症状が現れることがあります。
不良姿勢スポーツなどで日常的に首へ負担がかかることが原因で発症します。

●頚椎症性脊髄症

加齢による椎間板や骨の変性により、脊髄が圧迫されてしまう病気です。
中高年に発症することが多いです。
首や肩の痛み手や腕のしびれ筋力低下などの症状が現れます。

動坂らく~だ接骨院・鍼灸・マッサージ院
むちうちへの施術内容

むちうちのおもな施術法

鍼灸

当院では、むちうちに対して次のような施術を行います。

●鍼灸

東洋医学の観点から技術を深めた施術者による、気・血・水の流れを促すための鍼灸は自然治癒力を高めることが期待できます。
損傷箇所に栄養や酸素が行き届きやすくなり、損傷組織の回復が促すことができます。
また、鍼の施術では神経ブロックという神経に伝わる信号を遮断することができるため、痛みの緩和が期待できます。

●ゆがみ矯正

むちうちによって首などの骨にゆがみが生じることがあります。
ゆがみがあると患部にかかる負荷のバランスが悪くなってしまうため、ゆがみ矯正で身体を整えていきます。
おもな施術部位は、背部になります。
ゆがみ矯正によって元々の身体のゆがみの改善も期待できます。

●アイシング

急性期は炎症を起こしているため、アイシングによって炎症を抑制します。
氷のうを使用して行います。

施術

●手技、電気療法

急性期には、手技や電気療法でアプローチします。
患部に触れると損傷や炎症が悪化する可能性があるため、患部には触れずに周囲の筋肉をほぐしていくような施術を行います。
手技でもほぐれない場合深部の筋肉へのアプローチ電気療法で行います。

●ストレッチ

慢性期には、可動域を広げるためのストレッチを行います。
ストレッチすることで、早期回復が期待できます。
また、慢性期になると患部へのアプローチも可能になります。

むちうちの施術過程

アイシング

むちうちの施術期間は損傷状態によって異なるため、個人差があります。
2~3か月は必要になると考えてください。
動坂らく~だ接骨院・鍼灸・マッサージ院ではむちうちの場合、次のように施術を進めていきます。

●急性期(負傷~14日)

患部や周辺組織が炎症を起こしています。
そのため、炎症を抑えるための施術を中心に行います。
アイシングでは患部に直接アプローチしますが、手技電気療法患部に直接触れないように施術を行います。
炎症が抑制されることで痛みの緩和が期待できます。

●亜急性(15~60日)

急性期の炎症が抑制されてくる時期ですが、患部周辺には痛みが残っています。
患部やその周辺の痛みを鎮静化させるための施術を行っていきます。
首や肩、背中を中心に硬くなった筋肉をほぐし、血流を促します。
また、鍼灸電気療法なども併用することで早期回復を目指します。

首の施術

●慢性期(60日以降)

慢性期は患部やその周辺の筋肉が拘縮がみられます。
機能改善のために、可動域を広げるためのストレッチゆがみ矯正などを行います。
自律神経が乱れていると不定愁訴(頭痛、イライラ、だるい)が現れることがあるため鍼灸や手技などで対処します。
むちうちは後遺障害として残ってしまうこともあるため、慢性期もしっかりと通院を継続することが大切です。

むちうちを発症した際の
対処法と予防法

むちうちは日常生活から予防できます

むちうちの女性

むちうちが起こった場合には、適切な対処で症状の悪化予防・早期回復を目指します。
日常生活の中で行える対処法には、次のようなものが挙げられます。

●頚椎カラーの使用

頚椎カラーは頚椎を安定させるための装具です。
頭の重さが首にかかりにくくなるため、悪化予防痛みの軽減が期待できます。

●急性期の場合

・安静にする

急性期は患部やその周辺の組織が炎症を起こしています。
無理に動かしてしまうと損傷の悪化や炎症が拡大する可能性があります。
急性期の間はとにかく安静を心がけるようにしてください。

・冷やす

急性期は炎症が起こっているため、冷やすことで炎症が抑制されます。
痛みが強い場合や患部に熱感を覚える場合はアイシングを中心に行いましょう。
冷やしすぎると血流が悪くなるため、冷やす時間は15分程度にしてください。

入浴

●慢性期の場合

・温める

痛みが慢性化してきた時期には、患部を温めます。
温めることで硬くなった筋肉が和らぎ、血流が促されることで早期回復や可動域の改善が期待できます。
入浴で症状が楽になったと感じる場合は、慢性期だと判断できます。

・首に負担をかけないようにする

首に痛みがあるときは、首に負担をかけない生活動作を意識します。
起床時なども手で首を支えて起き上がるようにするなど、日常生活から首にかかる負担を軽減するよう心がけましょう。

むちうちに関するQ&A

むちうちは自然治癒しますか?

軽度であれば自然治癒することもありますが、後遺障として残ることもあるため接骨院へ相談することをおすすめします。

医療機関では異常なしといわれた場合も施術を受けられますか?

画像検査では異常が見つからない場合もあります。
その場合でも違和感がある場合は接骨院での施術をおすすめいたします。

むちうちの受傷直後は医療機関と接骨院のどちらに行くべきですか?

まずは医療機関で画像検査を行い、そのあとに接骨院へご相談ください。

交通事故のむちうちの場合、窓口負担はありますか?

事前に保険会社とご連絡いただいている場合は窓口負担はありませんが、保険会社と連絡を取る前の場合は立て替えでお支払いいただくことになります。

むちうちの診断書は書いてもらえますか?

診断書を発行できるのは医師のみなので、医療機関でご相談ください。

保険会社よりむちうちの治療費の打ち切りを打診された場合、どうすればいいですか?

施術を受けて症状の改善がみられる場合は、保険会社にその旨を伝えてください。

むちうちが後遺症として残らないか不安です。

むちうちは後遺症として残るようなケースもあります。
自己判断で通院をやめるのではなく、回復するまでしっかり通院を継続しましょう。

交通事故のむちうちは、後遺障として認められますか?

損傷状態や症状によっては、後遺障害等級14級もしくは12級に認められることがあります。

むちうちを放置するとどうなりますか?

症状が悪化するだけではなく、後遺症として残る可能性があります。

どれくらい通院を継続すればいいですか?

症状が改善されるまでは根気よく通院を続けましょう。

むちうちの場合、どれくらいでスポーツに復帰できますか?

改善していないのに復帰して衝撃が加わってしまうと、悪化する場合があります。
改善するまではスポーツは休みましょう。

むちうちの施術は保険適用されますか?

交通事故の場合であれば自賠責保険や任意保険を利用できます。

著者 Writer

著者画像
シミズ カズキ
清水 一樹
資格:鍼灸師、柔道整復師
生年月日:1983年6月17日
血液型:A型
趣味:情報収集
得意な施術:鍼灸
座右の銘:諸行無常

【メッセージ】
どこにいっていいかわからない皆様、
まずは「動坂らく~だ接骨院・鍼灸・マッサージ院」へお越しください!

COLUMN

知ってますか!?鍼灸施術も健康保険使えます 画像

知ってますか!?鍼灸施術も健康保険使えます

四十肩・五十肩でお悩みの方へ 画像

四十肩・五十肩でお悩みの方へ

寝違えでお辛い方へ 画像

寝違えでお辛い方へ

ギックリ腰でお悩みの方へ 画像

ギックリ腰でお悩みの方へ

神経痛でお悩みの方へ 画像

神経痛でお悩みの方へ

膝の痛みにお悩みの方へ 画像

膝の痛みにお悩みの方へ

COURSE

症状改善コースアイコン

症状改善コース

症状改善コースは、慢性的な身体のこりや痛み、不調症状の改善を目指すコースです。
根本の原因へとアプローチするため、症状の再発予防にもつながります。
不調を繰り返さないために、しっかりと通院をして改善を目指していきましょう。

マッサージコースアイコン

マッサージ
コース

マッサージコースは、肩こりなど身体のこりをほぐすための施術です。
症状改善とは異なり、リラクゼーションに特化しています。
そのため、筋肉をほぐしたい方やマッサージで疲れをとりたいと考えている方におすすめです。

鍼灸コースアイコン

鍼灸コース

鍼灸は身体の循環の滞りを改善し、内側から症状の緩和や改善を目指すことができます。
複数の不調へ同時にアプローチすることもでき、他の施術と併用することも可能です。

交通事故施術コースアイコン

交通事故
施術コース

交通事故のケガは、接骨院で症状の緩和・回復の促進のための施術を受けることができます。
接骨院でも自賠責保険や任意保険を利用することが可能です。
交通事故のケガは後遺症として残りやすいため、回復するまで根気よく通院することが大切です。

保険施術コースアイコン

保険施術コース

接骨院では各種保険を利用することができます。
ケガの状態や負傷状況によって利用できる保険は異なるため、あらかじめ保険利用についてご確認ください。
保険を利用することで、患者様の費用負担が軽減されます。

訪問施術アイコン

訪問施術

訪問施術は、歩行困難によって通院できない患者様を中心にご自宅まで柔整師がお伺いして施術を行うサービスです。
患者様の通院負担を無くし、ご自宅で接骨院の施術を受けられます。

ABOUT US

動坂らく~だ接骨院・鍼灸・マッサージ院

住所

〒113-0021
東京都文京区本駒込4丁目42-11
サクラ文京4F

最寄駅

田端駅 徒歩9分

駐車場

なし(近くにコインパーキングあり)

10:00〜20:00
お電話でのお問い合わせ

03-6426-0301

 
LINE予約24時間受付

BACK TO TOP

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

LINE予約アイコン

LINE予約

メニュー