眼精疲労 イメージ
見出しアイコン

眼精疲労

眼精疲労でお悩みの方へ

デスクワーク中のサラリーマン

パソコンスマホの普及、デスクワークが原因で目の疲れに悩まされている方は急増しています。
休息や睡眠をとっても目の疲れが取れない場合、「眼精疲労」の可能性があります。

目の疲れだけではなく、かすみ目頭痛肩こり吐き気などさまざまな不調を引き起こします。
眼精疲労は日常の習慣が原因で発生するため、習慣を見直すことで改善・予防が期待できます。
つらい眼精疲労は放置せずに、適切な対処・予防を行いましょう。
ここでは、眼精疲労の原因や対処・予防法について詳しくご紹介します。

目次

こんなお悩みはありませんか?

  • 寝ても目の疲れが取れない
  • デスクワーク中に視界がかすむ
  • 目が疲れると頭も痛くなる
  • 目が充血しやすい
  • 目が乾燥しやすい
  • 眼精疲労を改善したい

眼精疲労のおもな症状と原因

眼精疲労について

瞳

眼精疲労の原因や症状を知る前に、まずは目の仕組みや疲れ目との違いから知っておきましょう。

●目の仕組み

目のなかには毛様体筋という筋肉があります。
毛様体筋が収縮すると水晶体が引っ張られたり緩んだりして、ものを見るためのピントを調整します。
遠くを見るときには毛様体筋が緩まり、水晶体が薄くなります。

一方で、近くを見るときには毛様体筋が縮まり、水晶体が厚くなります。
毛様体筋も筋肉でできているため、負荷かかると筋緊張が引き起こります。
その疲労を起こしている状態が「眼精疲労」です。

●疲れ目と眼精疲労の違い

疲れ目と眼精疲労は同じものだと認識されやすいですが、実は違いがあります。
疲れ目一時的な目の疲労で、目の症状が中心に現れます。
しかし、眼精疲労の場合は睡眠をとっても回復せず、症状が継続します。
また、眼精疲労の症状は目だけではなく全身にさまざまな不調症状が現れるという特徴があります。

●眼精疲労を放置するリスク

眼精疲労を放置すると、かすみ目頭痛肩こり吐き気など全身にさまざまな不調が生じてしまいます。
悪化すると日常生活にも支障が出てしまうことがあります。
また、肉体的な症状だけではなく精神的なストレスを招きやすくなります。
そのため、眼精疲労は早期から対処することが大切です。

眼精疲労になってしまうおもなケース

眉間をつまむ女性

眼精疲労の原因と症状には、次のようなものが挙げられます。

●原因

・長時間のデスクワーク

デスクワーク中は同じ箇所を注視する時間が長くなるため、毛様体筋が縮みます。
デスクワークをする時間が長くなるほど毛様体筋が縮んだ状態が続き、負荷が蓄積されて眼精疲労を発症します。

・ストレス

ストレスがあると血流をコントロールする自律神経に乱れが生じます。
自律神経が乱れて目のまわりの血流が悪くなると目の筋肉がこわばり、眼精疲労の発症リスクが高まります。

●症状

・かすみ目

毛様体筋が疲労するとピント調整が上手くできなくなります。
そうすると視界がぼやけたり視界が白っぽくみえたりなど、かすみ目の症状が現れます。

・頭痛

目の筋緊張によって目のまわりの血流が悪くなると、老廃物が蓄積されて頭痛を引き起こしやすくなります。
眼精疲労によって生じる頭痛は、締めつけるような痛みが特徴の緊張型頭痛が多く見られます。

・吐き気、めまい

眼のまわりには多くの神経が集まっており、眼精疲労によって自律神経が乱れてしまうことがあります。
自律神経は身体の循環器内臓機能などさまざまな機能を調整しています。
そのため、自律神経が乱れると、吐き気やめまい、倦怠感などの不調が生じるようになります。

類似症状のある隠れた病気

デスクワーク中の女性

眼精疲労に似た症状が現れる病気には、次のようなものが挙げられます。

●疲れ目

一時的な目の疲れです。
充血かすみ目ドライアイなど目に不調症状が現れます。

●群発性頭痛

目の奥がえぐられるように激しい痛みが生じます。
眼精疲労でも目に痛みが生じることはありますが、群発性頭痛は痛みが強いです。
また、決まった時間に発生するという特徴があり、夜中から明け方にかけて痛み充血などの症状が現れます。

動坂らく~だ接骨院・鍼灸・マッサージ院
眼精疲労への施術内容

眼精疲労のおもな施術法

施術

当院では眼精疲労に対して、次のような施術を行います。

●マッサージ

眼精疲労から頭や首まわりの筋緊張や血行不良が生じることが多いです。
まわりを中心にマッサージを行うことで、血流が促されて目のまわりの血流も良くなります。
毛様体筋の緊張が緩和されると眼精疲労の緩和・改善につながります。
マッサージの範囲は患者様の身体の状態によって異なるため、施術の前に筋肉の状態確認を行います。

●鍼灸

動坂らく~だ接骨院・鍼灸・マッサージ院では眼精疲労に対し、鍼灸の施術も行っています。
身体には多くのツボがあり、首の後ろ足の甲などに眼精疲労へ効果が期待できるツボがあります。
鍼やお灸の刺激を与えることで、症状の緩和・改善を目指します。

眼精疲労の施術過程

首の施術

眼精疲労の場合、次のように施術を進めていきます。

●初回

初回では眼精疲労やほかにも生じているお悩みについてカウンセリングいたします。
そして、身体の状態を確認してから施術を開始します。
施術後は身体の状態や症状を確認し、通院頻度や日常の注意点などについてアドバイスいたします。

●通院(3か月程度)

眼精疲労の場合、個人差はあるものの施術期間は3か月程度になります。
通院頻度は症状や身体の状態によって異なり、重度の場合は週に1度の通院をしていただく場合があります。
通院頻度は徐々に間隔を開けていきます。

・症状緩和

まずは、眼精疲労の症状の緩和を目指していきます。
眼精疲労は目の筋緊張血行不良によって生じているため、筋緊張の緩和や血流を促すためのマッサージを行います。
また、鍼灸で眼精疲労に効果が期待できるツボへアプローチします。

●再発防止のためのアドバイス

眼精疲労は改善しても、日常の習慣などが原因で再発することも珍しくありません。
そのため、再発防止のためにセルフケアを行うことも大切です。
再発防止のためにできるセルフケアには、次のようなものが挙げられます。

森の中でリラックスする若い日本人女性
・小休憩挟む

目を酷使すると、毛様体筋が疲労して眼精疲労が起こりやすくなります。
デスクワークスマホなど近くのものを見ることが長時間続く場合には、小休憩を挟むようにしましょう。
遠くを見る・目を閉じる・まばたきを多くするなどストレッチを行うことで、目の筋肉を休められます。

・不良姿勢を避ける

姿勢が悪いと肩まわりの筋肉に過剰な負荷がかかり、筋緊張から血行不良が生じます。
その影響で目のまわりの血流が悪くなると、眼精疲労が起こってしまう原因になります。
日頃から姿勢を正すように心がけましょう。

眼精疲労を発症した際の
対処法と予防法

日常から目の疲れをほぐしましょう

アイマスク

眼精疲労を発症した場合、次の対処をすることで症状の緩和が期待できます。

●目を温める

目を温めると、血流が促されて目の筋緊張が緩和されます。
そうすることで、症状の緩和につながります。
温めたタオルホットアイマスクで目を温めましょう。

●マッサージをする

の筋緊張から眼精疲労が生じることが多いため、それらの部位を中心にマッサージを行いましょう。
筋緊張が緩和されると血行不良が緩和され、眼精疲労の緩和が期待できます。

●遠くを見る

遠くのものを見るときには、目の筋肉が緩まります。
デスクワークなど一定箇所への注視が続くと目の筋肉の収縮状態が起こり、目の筋肉が疲労して眼精疲労を発症します。
定期的に遠くをみて目の筋肉を緩めるようにしましょう。

●ストレッチをする

首や肩の筋肉が硬くなっている影響を受け、目の筋肉がこわばってしまうことがあります。
日頃から首や肩を回すなどしてストレッチするようにしましょう。
そうすることで、血流が促されて目のまわりの筋緊張も緩和することにつながります。

眼精疲労にならないための
予防法と身体のケア方法

目薬

眼精疲労のセルフチェック方法と、予防法をご紹介します。

●セルフチェック法

次の項目で該当するものが多いほど眼精疲労の可能性が高いと考えられます。

・目が乾く
・目の奥に痛みがある
・近くを見てから遠くを見るとぼやける
・目が疲れて肩がこる
・パソコンに向き合う時間が多い
・まぶたがよく痙攣する

●予防法

眼精疲労は一度改善したからといって再び起こらないとは限りません。
日頃から予防を心がけることが大切です。

・作業環境を整える

パソコンを使用する機会が多い場合、作業環境の見直しを行いましょう。
デスクワークが続くと姿勢が悪くなりやすいため、机や椅子の高さを調整して正しい姿勢が維持しやすいようにします。

また、画面の明るさによって目が疲労しやすくなるため、明るさの調整もしましょう。

・目の乾燥対策を行う

目が乾燥すると、目の疲労が起こりやすくなります。
目を酷使しているとまばたきの回数が減ってしまうため、意識的にまばたきの回数を増やしましょう。
また、目薬で目に潤いを与えることも大切です。

・小休憩をとる

目を酷使する時間が長くなるほど目の筋肉が疲労し、眼精疲労の発症リスクが高まります。
デスクワークなど目を酷使する作業が続く場合には、小休憩をとって目を休めるようにしましょう。

眼精疲労に関するQ&A

眼精疲労を放置すると視力は低下しますか?

眼精疲労を放置すると目のピント調整が上手くできなくなるため、視力の低下が起こる可能性があります。

眼鏡やコンタクトが眼精疲労に影響することはありますか?

影響するといわれています。
度数の合わない眼鏡やコンタクトを使用していると目の筋肉が疲労し、眼精疲労が起こりやすくなります。

肩こりと眼精疲労は関係していますか?

肩こりによって血行不良が起こると目の筋肉が硬くなり、眼精疲労が起こりやすくなります。

デスクワークが多く眼精疲労がなかなか改善しません。
どうしたらいいですか?

作業環境の見直しや小休憩を挟む、寝る前に目を温めるなどセルフケアを意識的に行いましょう。
接骨院で施術を受けることもリラックスにもつながるためおすすめです。

眼精疲労は再発することがありますか?

一度改善しても、目を酷使するなどの習慣を改善しなければ再発する場合があります。

眼精疲労と疲れ目のどちらか判断するのが難しいです。

疲れ目は一時的なものなので、寝ても改善されない場合は眼精疲労だと考えられます。

眼精疲労の症状を緩和させるにはどうすればいいですか?

目を温める、姿勢を正す、目を休ませるなどして対処しましょう。

子どもも眼精疲労になりますか?

お子さまもなる場合があります。
お子さまの場合、スマホやゲームによる目の酷使、勉強時の不良姿勢が原因で発生することが多いです。

眼精疲労からくる頭痛を緩和させるにはどうすればいいですか?

目や首を温めて血流を促します。
肩や首のストレッチをするなどして筋肉の緊張をほぐしてください。

眼精疲労の場合、食事で気を付けることはありますか?

ビタミンB群を摂取するようにしましょう。
ビタミンB群には目の疲労回復作用があります。

目のまわりの筋肉をほぐすにはどうすればいいですか?

目を瞑ったまま、眼球を上下左右に動かすと目の筋肉の緊張をほぐすことができます。

眼精疲労に効くツボはありますか?

ございます。
代表的なものとして、首の後ろ側の髪の生え際あたりの窪んだ部分にある「風池」というツボがあります。

著者 Writer

著者画像
シミズ カズキ
清水 一樹
資格:鍼灸師、柔道整復師
生年月日:1983年6月17日
血液型:A型
趣味:情報収集
得意な施術:鍼灸
座右の銘:諸行無常

【メッセージ】
どこにいっていいかわからない皆様、
まずは「動坂らく~だ接骨院・鍼灸・マッサージ院」へお越しください!

COLUMN

梅雨時期不調の正体…【湿邪】 画像

梅雨時期不調の正体…【湿邪】

鍼灸に興味のある方へ 画像

鍼灸に興味のある方へ

知ってますか!?鍼灸施術も健康保険使えます 画像

知ってますか!?鍼灸施術も健康保険使えます

四十肩・五十肩でお悩みの方へ 画像

四十肩・五十肩でお悩みの方へ

寝違えでお辛い方へ 画像

寝違えでお辛い方へ

ギックリ腰でお悩みの方へ 画像

ギックリ腰でお悩みの方へ

神経痛でお悩みの方へ 画像

神経痛でお悩みの方へ

膝の痛みにお悩みの方へ 画像

膝の痛みにお悩みの方へ

COURSE

症状改善コースアイコン

症状改善コース

症状改善コースは、慢性的な身体のこりや痛み、不調症状の改善を目指すコースです。
根本の原因へとアプローチするため、症状の再発予防にもつながります。
不調を繰り返さないために、しっかりと通院をして改善を目指していきましょう。

マッサージコースアイコン

マッサージ
コース

マッサージコースは、肩こりなど身体のこりをほぐすための施術です。
症状改善とは異なり、リラクゼーションに特化しています。
そのため、筋肉をほぐしたい方やマッサージで疲れをとりたいと考えている方におすすめです。

鍼灸コースアイコン

鍼灸コース

鍼灸は身体の循環の滞りを改善し、内側から症状の緩和や改善を目指すことができます。
複数の不調へ同時にアプローチすることもでき、他の施術と併用することも可能です。

交通事故施術コースアイコン

交通事故
施術コース

交通事故のケガは、接骨院で症状の緩和・回復の促進のための施術を受けることができます。
接骨院でも自賠責保険や任意保険を利用することが可能です。
交通事故のケガは後遺症として残りやすいため、回復するまで根気よく通院することが大切です。

保険施術コースアイコン

保険施術コース

接骨院では各種保険を利用することができます。
ケガの状態や負傷状況によって利用できる保険は異なるため、あらかじめ保険利用についてご確認ください。
保険を利用することで、患者様の費用負担が軽減されます。

訪問施術アイコン

訪問施術

訪問施術は、歩行困難によって通院できない患者様を中心にご自宅まで柔整師がお伺いして施術を行うサービスです。
患者様の通院負担を無くし、ご自宅で接骨院の施術を受けられます。

ABOUT US

動坂らく~だ接骨院・鍼灸・マッサージ院

住所

〒113-0021
東京都文京区本駒込4丁目42-11
サクラ文京4F

最寄駅

田端駅 徒歩9分

駐車場

なし(近くにコインパーキングあり)

10:00〜20:00
お電話でのお問い合わせ

03-6426-0301

 
LINE予約24時間受付

BACK TO TOP

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

LINE予約アイコン

LINE予約

メニュー