腰痛 イメージ
見出しアイコン

腰痛

腰痛でお悩みの方へ

腰を痛めるビジネスマン

腰痛のせいで家事や仕事がつらいという方も多いのではないでしょうか。
腰の痛み、重だるさは腰痛の代表的な症状です。
身体の中心部分になるため、腰痛によって歩く座る立つなどさまざまな行動に影響を及ぼします。
湿布やマッサージなどで対処しても、一時的に緩和されるだけで根本改善は期待できません。

腰痛は日常生活での原因のほかに、病気が原因の場合もあります。
こちらでは腰痛の症状や原因、対処法・予防法についてご紹介しております。

目次

こんなお悩みはありませんか?

  • 長時間歩くと腰が痛くなる
  • デスクワーク中、腰がだるくなる
  • 腰痛のせいで外出が不安だ
  • 腰からお尻にかけてしびれがある
  • 腰の筋肉が張っている
  • 身体を動かすと腰が痛む

腰痛のおもな症状と原因

腰痛について

痛みを抱える女性のボディーパーツ

腰の役割や腰痛の症状、原因は次のとおりです。

●腰の役割

腰は、上半身と下半身をつなぐ身体の土台となる部分です。
上半身の重さを腰で支えながらバランスを取り、身体を動かすことができます。
歩くたびに地面からの衝撃を腰で吸収し、上半身に衝撃が伝わらないようにする役割も担っています。
腰は負担がかかりやすいため、身体の中でも痛みが出やすい部位だといえます。

●腰痛について

腰痛は、腰まわりの痛みの総称です。
腰の痛み重だるさ筋肉の張りなどの症状を総じて腰痛と呼びます。
原因によって症状の現れ方に違いがあり、腰だけではなく下半身に痛みやしびれをともなうケースもあります。

腰痛になってしまうおもなケース

腰の炎症

医療機関で画像検査をしても異常がみられない腰痛を「非特異的腰痛」と呼びます。
一般的な腰痛は非特異的腰痛であることが多く、日常の習慣が関係して発症していると考えられています。

●長時間の同一姿勢

同じ姿勢が長時間続くほど腰に負担が蓄積し、筋緊張が生じるため、腰痛が生じます。
とくにデスクワーク長距離運転立ち仕事では腰痛が起こりやすいです。

●不良姿勢

姿勢が悪いと身体のバランスが偏ってしまうため腰に大きな負担がかかり、腰痛が起こります。

●筋力の低下

運動不足加齢によって腰まわりの筋力が低下すると、腰にかかる負担が大きくなるため腰痛の発症リスクが高まります。

●血流不良

血流が悪くなると筋肉が硬くなりやすく、腰痛が起こりやすくなります。
血行不良が起こる原因は、生活習慣の乱れです。
栄養バランスの偏った食事や睡眠・運動不足などが原因で血行不良が生じます。

また、ストレスによって血流をコントロールする自律神経にも乱れが生じることがあります。

類似症状のある隠れた病気

腰痛のサラリーマン

病期やケガが原因で腰痛が現れることもあります。
腰痛を引き起こす病気として、次のようなものが挙げられます。

●ぎっくり腰

一般的な腰痛は慢性腰痛ですが、ぎっくり腰は急性腰痛です。
腰まわりの組織が炎症を起こし、突然腰に激しい痛みが生じます。
その場から動けないほどの痛みで、徐々に痛みは緩和されていきます。

●腰椎椎間板ヘルニア

骨と骨の間でクッションの役割を担う椎間板に亀裂が入り、中の組織である髄核が飛び出してきてしまう病気です。
髄核が神経を圧迫することで腰痛下肢のしびれなどの症状が現れます。
重い荷物を持つなど腰にかかる負担が大きい習慣やスポーツを続けることで生じます。

●腰椎椎間関節症

椎間関節に起こる炎症で、腰を反らしたり動かしたりすると痛みが強まります。
日常の習慣スポーツなど腰にかかる負担が原因で発症します。

●腰部脊柱管狭窄症

神経が通るトンネル状の脊柱管が狭まり、神経が圧迫されて腰痛や下肢のしびれが現れます。
脊柱管狭窄症が生じる原因は、加齢による骨や椎間板などの組織の変性です。

●脊柱分離症/すべり症

背骨にずれや分離が起こり、腰痛下肢の痛みしびれなどの症状が現れます。
成長期の骨の変化途中に負担がかかって生じることが多く、スポーツをする子供に発症しやすいといわれています。

動坂らく~だ接骨院・鍼灸・マッサージ院
腰痛への施術内容

腰痛のおもな施術法

骨盤矯正

腰痛の場合、当院では次のような施術を行います。

●姿勢、骨盤矯正

姿勢や骨盤にゆがみがあると、腰にかかる負担が大きくなります。
腰痛の根本からの改善、また腰痛予防に向けて姿勢矯正骨盤矯正を行います。

自力では改善が難しい姿勢や骨盤のゆがみを改善し、腰痛が起こりにくい身体へ導きます。

●手技療法

施術者の手で固くなった筋肉をほぐしていきます。
マッサージ方式ではありますがリラクゼーションマッサージとは異なり、硬くなった筋肉をしっかりほぐすための施術を行い、筋緊張緩和を目指します。

●鍼灸

東洋医学の観点から鍼灸で体内の循環を促していきます。
全身には多くのツボが存在しますが、腰痛の原因に効果が期待できるツボにアプローチします。
施術する箇所は、です。

●電気療法

電気刺激が筋肉に届くことで、筋緊張の緩和や血行促進が行われます。
腰痛の場合、背部へ電気を流し、症状の緩和を目指します。
腰だけではなく、腰痛に関連する部位にもアプローチすることで根本からの改善を目指していきます。

四十肩・五十肩の施術過程

腰の施術

腰痛の施術期間は、おおよそ3か月ほどです。
施術は初期中期後期にわけて行われ、症状の緩和と再発予防を目指します。

●施術開始初期

施術開始の初期では、痛みの緩和を目指す施術が中心になります。
手技療法電気療法で筋緊張を和らげ、症状を緩和させていきます。
また、痛みが強い場合は鍼灸を用いて痛みの軽減をはかることもあります。

●中期

筋緊張がほぐれてきた中期には、背中や下肢、股関節の可動域訓練を行います。
下肢や股関節の可動域が狭まったままでは、腰痛が再発してしまう可能性があります。
手技電気療法で背中や下肢、股関節の筋緊張を緩めながら可動域を広げていきます。

●後期

後期では運動療法を中心に、身体の全体的なメンテナンスを行います。
腰は身体の土台として全身を支えているため、全身を整えることで腰痛の再発予防につながります。
姿勢・骨盤矯正によって首から下肢まで全身の筋緊張を緩めていきます。
また、下肢や体幹の筋力を強化することで腰にかかる負担を軽減することが期待できます。

腰痛を発症した際の
対処法と予防法

日常生活から予防しましょう

腰を痛める女性

腰痛になってしまった場合には、症状の緩和を目指してケアするようにしましょう。

●痛みが強いときは安静にする

腰の痛みが強いときは、無理に動かず安静にしてください。
動くことで損傷や炎症が悪化する可能性があります。

●急性腰痛は冷やす

強い痛みが現れる急性腰痛を発症した場合は、患部を冷やします。
冷やすことで炎症が抑制され、痛みの緩和が期待できます。
冷やすときには保冷材などをタオルで巻き、15分ほど冷やします。

●慢性腰痛は温める

温めることで血流が促され、筋緊張が和らぎます。
慢性腰痛は温めることで症状緩和が期待できるため、入浴などで全身を温めて血流を促しましょう。

●ストレッチをする

ストレッチは固くなった筋肉がほぐれ、症状の緩和が期待できます。
腰を曲げる捻る伸ばすなど軽いストレッチを行ってみてください。

●痛みの出る動作を避ける

ご自身がどのような動作で痛みがでるのか把握し、その動作を避けましょう。
痛みが出たときに記録をつけておくと把握しやすくなります。

腰痛にならないための
予防法と身体のケア方法

ストレッチする女性の身体

腰痛は繰り返し起こりやすいため、日常生活で予防を心がけることが大切です。

●正しい姿勢の維持

姿勢が悪いと身体の土台である腰には大きな負担がかかります。
日頃から正しい姿勢を心がけましょう。

●運動やストレッチをする

身体が硬いと筋肉に負荷がかかりやすくなり、腰痛が起こりやすくなります。
運動やストレッチで身体を動かすことで、血流が促されて筋肉の柔軟性が維持できます。

日頃から適度な運動やストレッチを行い、柔軟性の維持をしましょう。

●暴飲暴食を避ける

暴飲暴食によって内臓機能が低下すると筋肉の動きを妨げ、腰痛の発症リスクを高めます。
内臓機能を管理するためにも規則正しい食生活を行いましょう。

●入浴する

入浴は全身の血流を促進する効果が見込めます。
日常での疲労や筋緊張を緩和することにもつながるため、シャワーで済ませずに入浴することを心がけましょう。
38℃程度のぬるま湯での半身浴がおすすめです。

腰痛に関するQ&A

腰痛は自然治癒しますか?

症状が緩和することはありますが、根本の原因から改善しなければ繰り返し起こってしまいます。

腰痛は中高年ではなくても起こりますか?

若年の方でも起こります。
不良姿勢や長時間の同一姿勢、運動不足などが原因で起こります。

慢性腰痛を放置するとどうなりますか?

痛みの悪化だけではなく、ぎっくり腰や脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニアなど腰の病期を引き起こす原因にもなってしまいます。

デスクワークで腰痛がつらい場合、どうすればいいですか?

1時間ごとに休憩を挟み、立ち上がるなどして姿勢を変えましょう。
足や腰を動かすなど簡単なストレッチをすることもおすすめです。

腰痛のマッサージは接骨院とエステサロンでは異なりますか?

エステサロンではリラックスするためのリラクゼーションマッサージを行います。
一方で、接骨院では原因筋の緊張をほぐすためのマッサージを行います。

医療機関の検査では異常なしといわれた腰痛でも施術してもらえますか?

もちろんお受けいたします。
接骨院では筋肉や血流にアプローチして改善を目指すことができます。

慢性腰痛は保険適用されますか?

慢性腰痛は保険適用外のため、自由施術の対象になります。

腰痛の施術は一度で効果を感じることができますか?

一度の施術でも症状は緩和されますが、継続することで再発予防につながります。

慢性腰痛と病気が原因の腰痛では症状がどのように異なりますか?

慢性腰痛は鈍い痛みや重だるさを腰に覚えます。
病気が原因の腰痛は鋭い痛みを覚えることや、腰だけではなく下肢にも痛みやしびれをともなうことがあります。

姿勢が悪いと腰痛になりやすいですか?

姿勢が悪いと腰に負担がかかりやすく、腰痛の発症リスクが高まります。
日頃から姿勢を正すことを心がけましょう。

著者 Writer

著者画像
シミズ カズキ
清水 一樹
資格:鍼灸師、柔道整復師
生年月日:1983年6月17日
血液型:A型
趣味:情報収集
得意な施術:鍼灸
座右の銘:諸行無常

【メッセージ】
どこにいっていいかわからない皆様、
まずは「動坂らく~だ接骨院・鍼灸・マッサージ院」へお越しください!

COLUMN

知ってますか!?鍼灸施術も健康保険使えます 画像

知ってますか!?鍼灸施術も健康保険使えます

四十肩・五十肩でお悩みの方へ 画像

四十肩・五十肩でお悩みの方へ

寝違えでお辛い方へ 画像

寝違えでお辛い方へ

ギックリ腰でお悩みの方へ 画像

ギックリ腰でお悩みの方へ

神経痛でお悩みの方へ 画像

神経痛でお悩みの方へ

膝の痛みにお悩みの方へ 画像

膝の痛みにお悩みの方へ

COURSE

症状改善コースアイコン

症状改善コース

症状改善コースは、慢性的な身体のこりや痛み、不調症状の改善を目指すコースです。
根本の原因へとアプローチするため、症状の再発予防にもつながります。
不調を繰り返さないために、しっかりと通院をして改善を目指していきましょう。

マッサージコースアイコン

マッサージ
コース

マッサージコースは、肩こりなど身体のこりをほぐすための施術です。
症状改善とは異なり、リラクゼーションに特化しています。
そのため、筋肉をほぐしたい方やマッサージで疲れをとりたいと考えている方におすすめです。

鍼灸コースアイコン

鍼灸コース

鍼灸は身体の循環の滞りを改善し、内側から症状の緩和や改善を目指すことができます。
複数の不調へ同時にアプローチすることもでき、他の施術と併用することも可能です。

交通事故施術コースアイコン

交通事故
施術コース

交通事故のケガは、接骨院で症状の緩和・回復の促進のための施術を受けることができます。
接骨院でも自賠責保険や任意保険を利用することが可能です。
交通事故のケガは後遺症として残りやすいため、回復するまで根気よく通院することが大切です。

保険施術コースアイコン

保険施術コース

接骨院では各種保険を利用することができます。
ケガの状態や負傷状況によって利用できる保険は異なるため、あらかじめ保険利用についてご確認ください。
保険を利用することで、患者様の費用負担が軽減されます。

訪問施術アイコン

訪問施術

訪問施術は、歩行困難によって通院できない患者様を中心にご自宅まで柔整師がお伺いして施術を行うサービスです。
患者様の通院負担を無くし、ご自宅で接骨院の施術を受けられます。

ABOUT US

動坂らく~だ接骨院・鍼灸・マッサージ院

住所

〒113-0021
東京都文京区本駒込4丁目42-11
サクラ文京4F

最寄駅

田端駅 徒歩9分

駐車場

なし(近くにコインパーキングあり)

10:00〜20:00
お電話でのお問い合わせ

03-6426-0301

 
LINE予約24時間受付

BACK TO TOP

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

LINE予約アイコン

LINE予約

メニュー